このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
カウンタ
COUNTER
お知らせ
メニュー
トップページに戻る
校長あいさつ
令和4年度 夏休みの課題
校長ブログ
学校からのおたより
東小ブログ
年間行事予定
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
なかよしの部屋
担任外の部屋
今日の給食
いじめ防止基本的方針
道徳だより
全校朝会
所在地
埼玉県 児玉郡 上里町大字
七本木1573
電話 : (0495)33-1621
fax : (0495)33-1012
アクセス(地図)
駐車場案内
リンクリスト
検索
神保原小学校
賀美小学校
長幡小学校
七本木小学校
上里中学校
上里北中学校
上里町ホームページ
上里東小学校図書ボランティア
気象庁 | レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
本庄上里学校給食センター
上里町立図書館
熱中症予防情報サイト
インフルエンザ流行情報
こむぎっちからのお願い
スマホ等の使い方.
防犯速報
防犯速報
防犯速報R2第9号 新狭山「股間蹴って」連続発生.pdf
防犯速報R2第10号 熊谷西小学校及び富士見中学校付近の露出狂に注意.pdf
防犯速報R2第13号 女子学生等に対する露出男に注意.pdf
防犯速報14号.pdf
防犯速報令和3年第1号.pdf
防犯速報R3第2号 「体調が悪いので自転車に乗せて欲しい」と声をかける男に注意.pdf
ネットトラブル注意報
第11号 承認欲求を満たしてくれるSNS.pdf
第12号 情報収集ツールとしてのインターネットのメリットとデメリット.pdf
第2号 SNS等でのコミュニケーションの対面のコミュニケーションの違いについて.pdf
第3号 ネットいじめについて.pdf
第7号 インターネット上での著作権侵害について.pdf
第9号 「フリーWi-Fi」の危険性について.pdf
第10号 アカウントの乗っ取りについて.pdf
第11号 インターネット上でのなりすましについて.pdf
第12号 「ながらスマホ」は絶対にやめましょう.pdf
日誌
1年生の部屋
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/24
コマ回し大会
| by
1年担任1
生活「ふゆをたのしもう」の学習でコマ回し大会を行いました。最初はひもをうまく巻けない子も多く、みんなとても苦戦しているようでした。それでもあきらめず、冬休みや休み時間などにたくさん練習し、たくさんの子が1回はコマを回せるようになりました。コマ回し大会の決勝では、大盛り上がりでした!!
14:24 |
投票する
| 投票数(0)
2023/01/16
3学期のめあて
| by
1年担任1
3学期になり、子供たちは、やる気・元気パワー全開で毎日の学校生活を送っています。1・2学期を振り返り、一人ひとり3学期のめあてを考えました。「自主学習を3冊以上終わらせる。」や「たくさん手を挙げて発表する。」「大きな声であいさつする。」など、具体的にしっかりと考えていました。めあてを達成できるよう、頑張りましょう♪
15:56 |
投票する
| 投票数(0)
2023/01/12
3学期が始まりました。
| by
1年担任2
1月10日、3学期始業式がありました。
2年生に向けて、更に成長できるように頑張っていきたいと思います。
3学期もよろしくお願いします。
そして、昨日は身体測定がありました。
初めてに養護教諭から「早寝・早起きの大切さ」について話がありました。
どの子も真剣に話が聞けました。
また、測定をする前には、
「お願いします。」
「ありがとうございました。」
の挨拶を進んでできる子がたくさんいました。
07:09 |
投票する
| 投票数(0)
2022/11/24
芸術鑑賞会
| by
1年担任1
芸術鑑賞会がありました。プロの演奏家の「つぼみの会」の方々がバイオリンやピアノ、クラリネット、歌など、素敵な演奏をしてくれました。
子供たちは、興味津々で楽器を見ていました。また、学習した曲が流れたときには、とても嬉しそうにリズムに合わせて体を動かしながら聴いていました。
15:16 |
投票する
| 投票数(1)
2022/11/22
持久走大会
| by
1年担任2
1年生にとって初めての持久走大会!
「よーいドン!」の合図で走り出すまで、緊張している様子がとても伝わってきました。
周りからの温かい声援もあり、力をいっぱい走ることができました。
これまで、業間運動以外の休み時間にも進んで走っている子もいました。
今日は、みんな大変よく頑張りました。
17:10 |
投票する
| 投票数(2)
2022/11/10
持久走の試走!
| by
1年担任1
持久走の試走を行いました。みんな最後まで一生懸命に走り切ることができました。また、頑張っている友達を応援している子もたくさんいて、うれしい気持ちになりました。持久走大会までもう少し!体調管理をしっかりとして、臨めるといいですね。
17:19 |
投票する
| 投票数(1)
2022/10/26
生活科見学~七本木神社~
| by
1年担任1
生活科見学で七本木神社に行きました。秋探しでは、どんぐりや落ち葉、木の実など、たくさんの自然物を見つけることができました。公園では、友達と仲良く安全に遊ぶことができました。たくさん学び、楽しい生活科見学になりましたね。
16:26 |
投票する
| 投票数(0)
2022/10/26
初めての運動会
| by
1年担任1
初めての運動会がんばりました!ダンスでは、みんなで心を一つにして踊っていました。堂々と自信をもって踊る姿に、感動しました。徒競走では、ゴールを目指して最後まで全力で走り切ることができました。
素敵な1日になりましたね!
16:13 |
投票する
| 投票数(0)
2022/10/04
鍵盤ハーモニカ講習
| by
1年担任1
本日、鍵盤ハーモニカ講習がありました。鍵盤ハーモニカの準備や片付けの仕方やふくときのコツ、指使いなど、たくさんのことを教えてもらいました。最後に講師の先生が、鍵盤ハーモニカで『さんぽ』を演奏してくれました。とても素晴らしい演奏に、子供たちは驚いていました。今日教えてもらったことを生かして、これからもどんどん上達できるといいですね!
18:31 |
投票する
| 投票数(0)
2022/09/30
生活科見学
| by
1年担任1
生活科見学で埼玉県こども動物自然公園に行きました。子供たちは、たくさんの動物たちに興味津々でした。ペンギンやカンガルー、ヤギなどは、間近で見ることができました。お昼もみんなで仲良く、おいしいお弁当を食べました。たくさんのことを学び、ルールを守って1日行動する姿、大変立派でした。また1つ素敵な思い出ができましたね♪
16:59 |
投票する
| 投票数(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
お知らせ
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
カレンダー
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project