このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
カウンタ
COUNTER
お知らせ
メニュー
トップページに戻る
校長あいさつ
令和4年度 夏休みの課題
校長ブログ
学校からのおたより
東小ブログ
年間行事予定
1年生の部屋
2年生の部屋
3年生の部屋
4年生の部屋
5年生の部屋
6年生の部屋
なかよしの部屋
担任外の部屋
今日の給食
いじめ防止基本的方針
道徳だより
全校朝会
所在地
埼玉県 児玉郡 上里町大字
七本木1573
電話 : (0495)33-1621
fax : (0495)33-1012
アクセス(地図)
駐車場案内
リンクリスト
検索
神保原小学校
賀美小学校
長幡小学校
七本木小学校
上里中学校
上里北中学校
上里町ホームページ
上里東小学校図書ボランティア
気象庁 | レーダー・ナウキャスト(降水・雷・竜巻)
本庄上里学校給食センター
上里町立図書館
熱中症予防情報サイト
インフルエンザ流行情報
こむぎっちからのお願い
スマホ等の使い方.
防犯速報
防犯速報
防犯速報R2第9号 新狭山「股間蹴って」連続発生.pdf
防犯速報R2第10号 熊谷西小学校及び富士見中学校付近の露出狂に注意.pdf
防犯速報R2第13号 女子学生等に対する露出男に注意.pdf
防犯速報14号.pdf
防犯速報令和3年第1号.pdf
防犯速報R3第2号 「体調が悪いので自転車に乗せて欲しい」と声をかける男に注意.pdf
ネットトラブル注意報
第11号 承認欲求を満たしてくれるSNS.pdf
第12号 情報収集ツールとしてのインターネットのメリットとデメリット.pdf
第2号 SNS等でのコミュニケーションの対面のコミュニケーションの違いについて.pdf
第3号 ネットいじめについて.pdf
第7号 インターネット上での著作権侵害について.pdf
第9号 「フリーWi-Fi」の危険性について.pdf
第10号 アカウントの乗っ取りについて.pdf
第11号 インターネット上でのなりすましについて.pdf
第12号 「ながらスマホ」は絶対にやめましょう.pdf
日誌
4年生の部屋
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2023/01/19
楽しかった読み聞かせ
| by
4年担任1
水曜日に読み聞かせがありました。
大きくなるにつれて、自分ではない誰かに
本を読んでもらう機会が
減ってきていると思います。しかし、読んでもらうことはやはりいいものだなと感じました。
子供たちは内容に合わせて拍手をしたり、答えたりと、とても楽しそうでした。内容も懐かしいものから考えさせられるものもあり、心の栄養になりました。
図書ボランティアのみなさま、貴重な時間をありがとうございました。
13:53 |
投票する
| 投票数(3)
2023/01/10
3学期が始まりました!
| by
4年担任1
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
17日ぶりに元気な子供たちの顔を見てうれしく思います。冬休みを思いっきり楽しんだ様子で、また3学期もがんばろうという意欲がみられました。
1番短い学期になりますが、内容は濃く、しっかりと学習のまとめもしていきたいと思います。よろしくお願いします。
始業式の態度も立派です!
15:56 |
投票する
| 投票数(2)
2022/12/23
終業式
| by
4年担任1
本日無事2学期を終えることができました。
終業式ではどのクラスも立派な態度で話を聞き、校歌も堂々と歌っていました。もうすぐ高学年だという気持ちが伝わってくるようでした。
2学期もたくさんの御協力をいただき、大変ありがとうございました。また3学期もよろしくお願いいたします。
冬休み、たくさんのよい思い出をつくってください。よいお年をお迎えください。
12:38 |
投票する
| 投票数(2)
2022/12/19
CRT学力テスト
| by
4年担任1
CRT学力テストがありました。40分の中で、たくさんの問題を時間内に取り組みました。難しい問題もたくさんありましたが、最後までがんばっている姿が印象的でした。国語はたくさん読解の問題もあったので、改めて普段の読書も大切にしたいと感じました。
15:14 |
投票する
| 投票数(2)
2022/12/16
箏体験
| by
4年担任1
11月に延期されていた箏体験がありました。
たくさんの箏の先生が児童一人一人に丁寧に教えてくださりました。子供たちも初めての体験でしたが、集中して取り組んでいました。感想には「音色がきれいだった」「やさしく教えてくれてわかりやすかった」「またいつかやってみたい」と楽しい気持ちがあふれていました。
16:11 |
投票する
| 投票数(1)
2022/11/30
がんばった持久走大会
| by
4年担任1
本日無事に4年生も持久走大会を開催することができました。これまでたくさんの練習をして準備をしてきました。
朝は「緊張する~」「順位を絶対上げたい!」「前の自分のタイムを超えたい」と意欲に満ちていました。終わった後も悔しそうな子供もいましたが、みんな全力でがんばった結果に、やり切った表情が見られました。
たくさんの御声援が力になりました。朝早くからありがとうございました。
10:41 |
投票する
| 投票数(1)
2022/11/24
芸術鑑賞会
| by
4年担任1
「芸術の秋」ということで本日演奏団体「つぼみの会」のみなさんが来校し、すてきな演奏を披露してくださいました。4年生も学習した「ファランドール」や「とんび」などもあり、子供たちも楽しそうに聞いていました。生で聞くフルートやピアノ、バイオリンは迫力がありステキでした。音楽で心も癒された1時間でした。
13:44 |
投票する
| 投票数(1)
2022/11/10
持久走試走
| by
4年担任1
持久走の試走がありました。例年と違い、コースが外周へと変わりましたが、事前に確認をしたところをしっかりと走りきることができました。
当日のコースを走ったり、流れを確認したことで、また一段と子供たちのやる気が見えたような気がします。本番当日に向けてまたがんばります!
13:56 |
投票する
| 投票数(3)
2022/11/09
書きぞめ練習が始まりました。
| by
4年担任1
書きぞめ練習が始まりました。昨年度1度経験があるので、道具の準備や片付けなど素早くできていました。
今年度の4年生は「なの花」を書きます。ひらがなは結びがあり、筆の動かし方が難しいです。漢字も払いやはねもあり、子供たちは大変そうでしたが、それぞれにめあてをつくり、集中して取り組みました。これからたくさん練習していこうと思います。
10:36 |
投票する
| 投票数(3)
2022/10/29
学校公開日、ありがとうございました。
| by
4年担任1
本日は、参観ありがとうございました。どのクラスの子供達も普段通りの授業をがんばっていました。保護者の方々に見ていただけて、とてもうれしそうでした。
11月が始まります。持久走大会の目標に向けてまた頑張っていきたいと思います。
14:42 |
投票する
| 投票数(2)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カレンダー
2023
02
日
月
火
水
木
金
土
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
1
2
3
4
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project